SSブログ
季節の食べ物 ブログトップ

牡蠣のガーリックソテー [季節の食べ物]

牡蠣に片栗粉をたっぷりまぶしてやくだけ

牡蠣に塩コショウをして 片栗粉をたっぷり目にまぶします。
サラダオイルにニンニクをいれて 香りを出したフライパンで しっかり焦げ目がつくように焼きます。
仕上げに コショウを一振りして出来上がり
レモンを添えてもおいしい
nice!(0)  コメント(0) 

里芋 [季節の食べ物]

里芋がおいしい季節になりました。

ちいさな 里芋で 衣被(きぬかつぎ)はいかがですか。

用意するものは

・小さな里芋
  できるだけ 掘りたての新鮮なものがおいしいです
・しょうが
・醤油

 あと 蒸し料理ができる調理道具(蒸し器や すのこなど)


作り方

 1.里芋は 大き目のボウルやお鍋に入れて お水を流しいれながら 
   ゴロゴロお芋全体を転がして泥をよく落とす。
   そのあと 少しの間水につけて 再度ごろごろすると 土が残りにくいです。
   皮のもしゃもしゃが気になる場合は そこだけ手で剥いてもOK。
 2.里芋をゆっくり 蒸します。
 3.竹くじが すっととおるまで やわらかくなったら できあがり。
 4.そのまま 器に盛りつけ きゅっと押すと 皮がつるんとむけて 
   白いお芋が顔を出します。
   おろしたショウガと醤油を合わせて ちょんちょんとすこしつけて 召し上がれ^^

 お皿に盛るときに 里芋の切り口をきれいに包丁でカットして整えるときれいで 食べやすいです。

 
  あまった 里芋はそのまま 保存袋に入れて冷凍庫へ
 レンジで 少量の水を加えて蒸しながら加熱すると すぐにホクホクのお芋に戻ります。
 (肉まんなどの レンジ用の蒸し器を使うと簡単)
 甘みそなどを付けて食べてもおいしいですよ^^ 

 とろんとした やわらかい 里芋
  ついつい あと 1つと 手が伸びてしまうので 食べ過ぎ注意です♪
 

nice!(0)  コメント(0) 

和栗 モンブランソフト  ミニストップ [季節の食べ物]

 今年も ミニストップの秋のちょっぴりプレミアムソフト 発売されました。

 今年は、 プレミアム和栗モンブランソフト

 やっぱり 秋は 栗ですね~  安定のおいしさ♪ 
  
  ミックスも モンブランソフトだけのも どっちもおいしかったです。


img_80139_5.jpg

  


  
nice!(0)  コメント(0) 

とうもろこし [季節の食べ物]

 今日は 今年お初のとうもろこしを食べました。

 まだ 梅雨入り前なのに~^^;
だんだん 季節感が ずれていく気がします。

 目に青葉・・・・ の 初かつおは 一度だけ・・・・
今年は ちょと お値段が高いような気がします。

 鰹の前に トウモロコシ って感じで なんか 違和感

 でも ちょと 粒の小さめの とうもろこし

  初々しい感じが 好きです。
 
   ちゃんと あまくて とうもろこしのお味が しました♪
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

桜鯛 [季節の食べ物]

 昨日の夕ご飯は 桜鯛の塩焼きでした。

 鯛は うろこをきれいにとってから 内臓をぬいて 飾り庖丁を入れます。
そのあと 軽く塩をふって しばらく置いておきます。
そのあと 水気を拭いてから さっと お酒を振り もう一度 塩を振って 魚焼きグリルへ^^

 おいしく焼けました♪

 尾頭付きの 鯛の塩焼き ひさ~しぶりに食べたかも


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

GW バーべキュー [季節の食べ物]

GWに 毎年やっているBBQ
 今年は ほんとは 昨日やるつもりだったけれど 風が強くて ちょとあぶないかなっと
5月5日 こどもの日に BBQをしました。

 材料

牛肩ロースかたまり
豚スペアリブ
味付けラム肉
牛焼き肉用バラ薄切り
チョリソーソーセージ

鶏砂肝

たまねぎ
新じゃがいも
なす
アスパラガス
りんご (焼きリンゴにしました)

レタス
ミニトマト
パプリカ
かいわれ
きゅうり

焼きおにぎり
 ごはんに 梅干しをいれて炊いて あとからかつおぶしをまぜこんでおにぎりに
やくときに 醤油を軽くつけます。

マシュマロ


牛肩ロースかたまり は はじめに タマネギとグレープシードオイルをまぶして 室温に戻しておく。
塩コショウをたっぷりすりこんでから半分はローストビーフ用に 焼き目を付けたらホイルでくるんでゆっくり加熱。
残りは 食べやすい大きさの厚切りにカット
スペアリブも同じように 全体に塩コショウを強めにふってから、軽く焼き目を付け ホイルに包んで蒸し焼きに。
そのあと 骨に沿ってカットしてから もう一度こんがりと焼きます。
鮎は おしりからぎゅっと しぼりだしてから お酒に浸し お口から串刺し~
ふと 思いついて買ってしまった 砂肝は 厚みを3等分して 塩コショウして金串にさして 焼き鳥風に

焼く野菜以外に さっぱりサラダ代わりの野菜たち
レタスは お肉が巻けるくらいの大きさにカット
キュウリとパプリカは  1cmくらいのスティック状にきりわけました。

 新月で お月様はみられなかったけど みんなで のんびり楽しめました。
もう 食べられない~といいながら 〆のおにぎり~~
おまけに 焼きマシュマロまで しっかりと^^

 こんど BBQやるのは 夏休みかな♪
 




ハロウィンには スイートポテト [季節の食べ物]

 ハロウィンパーティなど この季節の集まりには・・・

  お手軽 スイートポテト♪ が おすすめです。


  材料
   サツマイモ
   砂糖
   生クリーム(牛乳でもOK)
   バター
   レモン果汁
   薄力粉
   たまご(卵黄は上に塗る分をとり分けておく)

  作り方
   サツマイモは 皮を剥き あくを抜くために しっかりと水に浸しておいてから 蒸します。
   ホッカホカのうちに マッシャーでつぶし お砂糖とバターを入れてよく混ぜます。
   このとき ブレンダーやフードプロセッサを使うと 滑らかになりますが、
   少しだけ 粒粒の食感を残してもおいしいです。
   たまごを入れてさらに混ぜます。
   生クリームで固さを調整して、レモン果汁でお味を調えます。
   薄力粉をいれたら 好きな形に整えて お好みで表面に 卵黄を塗ります。 
   160度のオープンで 10分ほどやけばできあがり^^
  
   サツマイモの甘さや 固さは 結構ばらつきが多いので その都度 味見してお好きな感じに^^
   あと レモン果汁を入れると 味が引き締まって おいも~から スイーツに進化します。

   
   あっという間に出来上がるので おやつにも ぴったりです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

秋の味覚・・・・秋刀魚 [季節の食べ物]

 秋の味覚 第3弾は さんま♪

 シンプルに 秋刀魚の塩焼きが大好きです。

  塩をふってこんがり焼いた 脂がじゅ~じゅ~いってる 秋刀魚に 大根おろしとゆずをたっぷり。

 そんな秋刀魚をつつきながら、 
  さんまはいいなぁ・・・ 丸々太って 大きくなると褒められる。
  内臓脂肪も 皮下脂肪もた~~~っぷりつく方が 立派って言われるもんね なんてつぶやいたら・・・

   でも 丸々太ったら 食べられちゃうんだよ~   だって^^;

  はい ごもっとも~~~


 新鮮なさんまが 手に入ったときは さんまご飯もお勧めです。  
生の秋刀魚を直接使うので 新鮮なもの限定です。 

  お米3合に 2匹くらいが目安。

 さんまの 頭・内臓・尾 を除いて 2つにぶつ切りにする。
 さんまを 醤油 みりん 酒 生姜のすりおろし と一緒に 30分以上付け込む。
 お米と醤油 塩 酒 味醂をいれて 水の分量をやや少なめにしたところへ秋刀魚も投入。
 炊き込みご飯モードで炊飯
 炊きあがったら 秋刀魚のヒレや骨を取り除き軽く全体を混ぜておく。
 盛り付けには 水にさらした針しょうがを散らして召し上がれ。 

 水にさらした 細~く切った針しょうがが 味と歯触りのアクセントになって とてもおいしいです。 


       食欲の秋の次は 何の秋がいいかしらん。。。。  




   
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

秋の味覚・・・・さつまいも [季節の食べ物]

 新サツマイモがでてくる季節になりました。
なんで 女性は お芋好きなんでしょうねえ^^;
 わかんないけど・・・・ おいしい♡

  サツマイモのお気に入りの食べ方

 サツマイモは 長さ5~8㎝ 太さが5mm~1cmの 棒状にカット
  この時 輪切りを斜めにした感じにして 長さをそろえて切っていくと どの切片も上下に赤い皮がついて
 よい感じになります^^
  切ったお芋は、水の入ったボールにしばらく浸してあく抜き&でんぷんのぬめりをとります。

 フライパンに 半分弱の油をいれ 冷たいままで 水をしっかり切ったお芋を投入~♪
 そのあと ガスを付けて 強火にして揚げていきます。
  POINT
   冷たい油にいれたお芋は、細かい泡が出てきて すこし焦げ目がつくくらいまで ’さわらない’
   じっと がまんです^^
   このとき お箸でつついてしまうと 中途半端に火の通った柔らかいお芋はぐずぐずに崩れてしまいます。

 うっすら焦げ目がついたところで、お芋を返して反対側も軽く焦げ目をつけます。

  カリッと揚がったところで 油から取り上げ 塩適量を振りかけて出来上がり~♪


   太い(1cmくらい)ものは、 外がカリカリ 中はほっくほく
   細いものは 芯までカリカリでスナック感覚
   
    お好みに合わせて お好きな太さ見つけてくださいね。
    



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

秋の味覚・・・・栗 [季節の食べ物]

 秋の味覚 といえば 栗♪

イラストやぬいぐるみにもよく出てくる かわいらしいかたち。
黄色い銀杏や赤いもみじ そして どんぐりといっしょになってると 秋らしさ満載です。

ころんとした形に ほっくり甘いお味
見てもよし 食べてもよしですね。

そろそろ 季節も終わろうとしていますが、今年も 栗ご飯つくりました。

見た目はかわいらしいけど すごく固い鬼皮につつまれている栗たち
水洗いして 大きめのお鍋に どぶんと沈めます。
そのまま 強火にかけて沸騰するまで加熱し 沸騰しかけたところで火を止め ざるに移します。
粗熱をとって 皮むき開始~ (熱いの嫌な人は ここでさっと冷水にくぐらせてさましても^^)

最初に 栗向き用のナイフで 鬼皮だけをはぎ取って 渋皮付きの状態に
そのあとに ナイフで渋皮を剥きとります。

軽くゆでてあるので 鬼皮は程よく柔らかくなっていて剥きやすく また 渋皮も表面は加熱されているので
うまくいくと 皮の端っこにナイフを入れると きれいに渋皮だけめくれていってくれます。
実の表面は 加熱されて柔らかいので剥きやすく 中の方はまだ生なので固くてしっかりしているため
すこしくらい 強く持っても つぶれたりしないのでとっても扱いが楽ちんです^^
 
一晩水につけたり よくゆでたりすることもありますが この方法がいまの一番お気に入りです。

栗は たいてい1Kgいりなので 全部えいやっと 下処理をして使わない分は そのまま冷凍庫へ
栗ご飯なら 凍ったまま さっと洗ってから炊飯器へお米と一緒にいれて 炊き込みます。
もちろん 甘く煮たり お菓子に使ったり いろいろおいしく楽しめます。

 栗の皮むき くれぐれも けがのないように お互い気をつけたいですね~


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
季節の食べ物 ブログトップ